埼玉新都市交通ニューシャトル「大宮駅」:京浜東北線、高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、新幹線、東武線「圧倒的な超巨大ターミナルステーションから、鉄道博物館への道は始まっている。」

スポンサーリンク

埼玉県南東部に位置するさいたま市。そのさいたま市のほぼ中央部あたりの大宮区に大宮駅はあります。さいたま市は元々浦和市、与野市、大宮市の3市が合併して出来た市のため、今でも浦和、与野、大宮と名の付く駅が多く存在しています。埼玉県の県庁所在地である浦和と新幹線が停車する大宮とで、合併前から浦和VS大宮の争いがしばしTVでも取り上げられ、与野は黙って見守る。という図式がありました。さいたま市となった今でもライバル同士ではありますが、どちらも良いところがたくさんあり決着をつけるのが難しいです。でも、浦和駅と大宮駅、駅だけで対決したら、大宮駅にやや分があるのではないでしょうか。

埼玉新都市交通ニューシャトル大宮駅

そんな大宮駅を起点にしている埼玉新都市交通ニューシャトルという路線をご存知でしょうか。近年大宮駅周辺は鉄道の歴史によって、「鉄道のまち」と呼ばれるくらい鉄道好きな方たちに注目されておりますが、埼玉新都市交通ニューシャトル沿線に建つ「鉄道博物館(てっぱく)」の存在も忘れてはいけません。その鉄道博物館へとみんなを運んでくれる列車が埼玉新都市交通ニューシャトルなんです。

今回は起点駅である、埼玉新都市交通ニューシャトルの大宮駅を中心にレポート。ちなみに本線は埼玉新都市交通伊奈線という正式な名称がございます。1983年(昭和53年)に開業された新交通システムで、終点の内宿駅(伊奈町)まで12.7キロを運行しています。

 



大宮駅からはじまる鉄道博物館への道

鉄道博物館へと向かう前に、殆んどの方はまずJR大宮駅を目指すのではないでしょうか。でもJR大宮駅は、JR高崎線、JR宇都宮線、JR京浜東北線、JR埼京線、JR川越線、湘南新宿ライン、上野東京ラインが通り、さらにJR東日本のすべての新幹線が停まる超巨大ターミナルステーションのため、埼玉新都市交通ニューシャトルの大宮駅まで辿り着けるのか心配になってしまいますよね。

駅構内はとても広く立派なターミナルステーション。さすが鉄道のまち大宮。

でもね安心してください。大宮駅に着いたら上を見上げてください。駅コンコースの看板にしっかりと、埼玉新都市交通か鉄道博物館への表示が記載されていますので、その方向へ進んで行きましょう。

進んでいくうちにだんだんと情報量が少なくなってきます。

おぉ、ついに必要な情報だけに絞られてきましたね。後は指示に従って進めば、埼玉新都市交通ニューシャトル大宮駅に無事到着できそうです。

無事到着できると安心していると、鉄道博物館への道のりが間違いでないことを示してくれる「てっぱく通り」の看板が出現。この看板のおかげで自信から確信に変わりました。

この通りを抜ければ埼玉新都市交通ニューシャトルの大宮駅はもうすぐ。いやぁ鉄道博物館への道はここからはじまっていた訳ですね。ワクワクするいい演出ですねぇ。



ニューシャトル大宮駅構内

ついに到着しました、ニューシャトル大宮駅。「NEW SHUTTLE」のロゴがなんともオシャレです。ニューシャトルということなので、ちょっと変わった路線なのかと思いましたが駅の自動券売機や改札は普通ですね。

では改札を抜けて駅構内に行ってみましょう。

 

少し階段を上がった先にホームがあります。駅構内はスッキリしていてとても綺麗ですが、何ででしょうかあまり終着駅(始発駅)という感じがしませんね。

そう感じたのは、恐らく列車の流れだと思います。終着駅なのですが列車が折り返さないところが珍しい造りなんでしょう。

まず列車は右側から大宮駅に入って来ます。

ホームで停車して乗降させます。

そして折り返すのではなく、そのまま左側へと流れるように出発して行きます。

あれ、こんな感じの乗りものどこかで乗ったことがある気がします・・・。ふと考えて気が付きましたが、これ遊園地のアトラクションの流れと一緒ですよ。鉄道というよりどこかアトラクションに近い雰囲気を感じました。さすがニューシャトル。鉄道博物館へ向かうチビッ子たちは、この時点で大喜びでしょうね!いや大人もきっと楽しんでいますよね。

 

新交通システム、ニューシャトルについて

公式サイトによると、ニューシャトルは普通の鉄道のように車輪で走っているのではなく、車と同じようなゴムタイヤで走っていて、さらに列車の天井部分にはパンタグラフが無く、線路上に架線もありません。なんと電線は横にあってそこから電気を流しているそうです。

そう言われるとなんかスッキリしていますね。さすが新交通システム!(聞けば聞くほどアトラクションっぽいのは何故だろう・・・)

そんな新交通システム・ニューシャトル出発のシーンを撮影してみましたので、よかったらご覧ください。

 

とはいえニューシャトルというネーミングは伊達じゃないです。見てお分かりのように列車のデザインが素晴らしいです。(改札だけ見て普通とか言ってごめんなさい)

それもそのはず、2015年から導入が進められている2020系は、2016年にグッドデザイン賞を受賞しているそうです。未来感があって新しい乗りものという印象を受けます。

実は未来感を感じるのは列車デザインだけではありません。この発車案内もカッコよくないですか。洗練されたデザインが新交通っぽいです。

そしてもうひとつ、駅構内に設置されている時計ですが、こちらもいいデザインですね。こんな置時計作ったら欲しい人結構いるんじゃないですかね。

折り返し運転ではなかったので、行き止り標識の無い駅でしたが、ふと駅名標を見ると片側の駅表示のない終着駅(始発駅)の駅名標でした! 最後に当ブログの趣旨が守られてよかったです。

鉄道博物館へと続いていく、埼玉新都市交通ニューシャトル。ここまで来たらもう鉄道博物館へ行くしかありませんね。



駅前周辺

大宮駅周辺はたくさんありすぎて書くのが難しいですが、もう都会であることは間違いありません。

また東武アーバンパークライン(東武野田線)の終着駅(始発駅)でもありますので、千葉県の柏や船橋方面との行き来も可能です。凄いですね、JR東日本の要衝である大宮駅は最大級の超巨大ターミナルステーションでした。

以上、埼玉新都市交通ニューシャトル大宮駅を中心にレポートいたしました。このまま鉄道博物館へ行ってきます!

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用はご遠慮ください。ご使用される際はお問い合わせください。

 

アクセス

コメント

タイトルとURLをコピーしました