関東の駅百選

スポンサーリンク
東武伊勢崎線

東武鉄道「館林駅」:東武伊勢崎線、東武佐野線、東武小泉線 「東武鉄道重要拠点のターミナルステーションは、正真正銘 群馬県の玄関口だった。」

普段なに気なく乗車している鉄道路線の端と端。終着駅や始発駅がどんな駅か気になったことはありませんか。そんなささやかな関心事をレポートする当ブログ「終着駅は始発駅。」今回は東武鉄道「館林駅」の紹介です。  「つる舞う形の群馬県」の南東部、つる...
流鉄 流山線

流鉄「流山駅」:流山線「都心から近いノスタルジー溢れる終着駅は、はじめて訪れたはずなのに、懐かしさを感じる癒しの空間だった。」

普段なに気なく乗車している鉄道路線の端と端。終着駅や始発駅がどんな駅か気になったことはありませんか。そんなささやかな関心事をレポートする当ブログ「終着駅は始発駅。」今回は流鉄流山線「流山駅」の紹介です。 流鉄 流山駅について  千葉県北西部...
JR日光線

JR東日本「JR日光駅」: JR日光線「モダン洋風建築の駅舎が持つ気高さの理由は、外観やデザインだけではなかった。」

JR日光駅について 栃木県の北西部にある日光市。その日光市の南東部にJR日光線の終点、JR日光駅はあります。反対側の終着駅は宇都宮市にあるJR宇都宮駅で、JR日光線の起点となっております。開業は1890年(明治23年)と古く、当時は国鉄(い...
西武秩父線

西武鉄道「西武秩父駅」:西武秩父線「秩父の玄関口駅は、最終目的地でもよいくらい、魅力の詰まった駅でした。」

西武秩父駅外観 東西に長い埼玉県の西の端にある秩父市の東部に位置する西武秩父駅。東京・池袋駅から西武池袋線、西武秩父線を経由して到着する西端の終着駅で、関東の駅百選にも認定されております。東京の池袋駅から特急ラビューに乗車すれば、わずか80...