埼玉県

スポンサーリンク
秩父鉄道 秩父線

秩父鉄道「三峰口駅」:秩父線「秩父の山あいの終着駅には、ノスタルジーあふれる非日常があった。」

普段なに気なく乗車している鉄道路線の端と端。終着駅や始発駅がどんな駅か気になったことはありませんか。そんなささやかな関心事をレポートする当ブログ「終着駅は始発駅。」今回は秩父鉄道「三峰口駅」の紹介です。  埼玉県西部、秩父市の山間に位置する...
東武東上線

東武鉄道「坂戸駅」:東武越生線、東武東上線「東上線と越生線を繋ぐ東武東上線連合の乗り換え駅は、都心直結の横浜方面行、山間へ向かえば観光地というハイブリッドな駅だった。」

普段なに気なく乗車している鉄道路線の端と端。終着駅や始発駅がどんな駅か気になったことはありませんか。そんなささやかな関心事をレポートする当ブログ「終着駅は始発駅。」今回は東武鉄道「坂戸駅」の紹介です。 坂戸駅について  埼玉県の中部に位置す...
東武越生線

東武鉄道、JR東日本「越生駅」:東武越生線、JR八高線「辿り着いた終着駅のホームから見えるのどかな風景。改札を抜けると、そこはもう観光地だった。」

普段なに気なく乗車している鉄道路線の端と端。終着駅や始発駅がどんな駅か気になったことはありませんか。そんなささやかな関心事をレポートする当ブログ「終着駅は始発駅。」今回は東武鉄道「越生駅」の紹介です。 東武鉄道 越生駅について  埼玉県の中...
東武小泉線

東武鉄道「西小泉駅」:東武小泉線「かつて軍需工場のために開設された駅も、現在ではブラジルタウン!? 終着駅としてそびえ立つはカナリアステーション!?」

普段なに気なく乗車している鉄道路線の端と端。終着駅や始発駅がどんな駅か気になったことはありませんか。そんなささやかな関心事をレポートする当ブログ「終着駅は始発駅。」今回は東武鉄道「西小泉駅」の紹介です。 東武鉄道 西小泉駅について  「つる...
東武東上線

東武鉄道、秩父鉄道、JR東日本「寄居駅」:東武東上線、秩父線、JR八高線「山間の場所に集中する3社3路線の交通の要衝は、今も昔も人と物が寄り集まるターミナルステーションだった。」

普段なに気なく乗車している鉄道路線の端と端。終着駅や始発駅がどんな駅なのか気になったことはありませんか。そんなささやかな関心事をレポートする当ブログ「終着駅は始発駅。」今回は「寄居駅」の紹介です。 寄居駅について  埼玉県北部にある寄居町の...
東武日光線

東武鉄道「東武動物公園駅」:東武日光線、東武伊勢崎線、東武スカイツリーライン「さすが東武鉄道主要幹線の起点駅。0キロポストが驚きの場所で存在感を示していた。」

東武動物公園駅について 埼玉県東部の南埼玉郡宮代町に東武動物公園駅はあります。クレヨンしんちゃんで有名な首都圏のベッドタウン春日部市のやや北に位置しております。駅の開業は1899年(明治32年)。当時は杉戸駅の名称で開業しましたが、1981...
ニューシャトル伊奈線

【特別編】埼玉新都市交通ニューシャトル「鉄道博物館駅」:伊奈線「大宮駅から続く鉄道博物館への道は、鉄分たっぷり鉄の道だった!」

前回、鉄道博物館へ続く道は大宮駅から始まっていた。ということで、埼玉新都市交通ニューシャトル大宮駅のレポートを掲載いたしましたが、だったらその先にある、鉄道博物館駅までレポートするべきではなかろうか。ということで今回は特別編として、鉄道博物...
ニューシャトル伊奈線

埼玉新都市交通ニューシャトル「大宮駅」:京浜東北線、高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、新幹線、東武線「圧倒的な超巨大ターミナルステーションから、鉄道博物館への道は始まっている。」

埼玉県南東部に位置するさいたま市。そのさいたま市のほぼ中央部あたりの大宮区に大宮駅はあります。さいたま市は元々浦和市、与野市、大宮市の3市が合併して出来た市のため、今でも浦和、与野、大宮と名の付く駅が多く存在しています。埼玉県の県庁所在地で...
西武秩父線

西武鉄道「西武秩父駅」:西武秩父線「秩父の玄関口駅は、最終目的地でもよいくらい、魅力の詰まった駅でした。」

西武秩父駅外観 東西に長い埼玉県の西の端にある秩父市の東部に位置する西武秩父駅。東京・池袋駅から西武池袋線、西武秩父線を経由して到着する西端の終着駅で、関東の駅百選にも認定されております。東京の池袋駅から特急ラビューに乗車すれば、わずか80...
秩父鉄道 秩父線

秩父鉄道「羽生駅」:秩父線「埼玉県の観光路線、東の端の終着駅へ行く。」

埼玉県北東部にある羽生市のやや中央寄りに位置する羽生駅。秩父鉄道秩父線は埼玉県の北部あたりを東西に横断しており、羽生駅は東側の端にある終着駅です。反対西側の終着駅は三峰口駅となります。埼玉県と群馬県の県境付近にある羽生駅には東武伊勢崎線も乗...